祭禮– category –
-
祭禮
令和6年・雪ヶ谷八幡神社奉祝大祭
〜 令和6年・鎮座465年・遷座65年 〜〜 雪ケ谷八幡神社『奉祝大祭』 〜〜 5年に一度の連合渡御 〜 私たちの"心のふるさと"として,歴史を重ね,近郷近在の崇敬を集めて今に至る鎮守「雪ケ谷八幡神社」。本年は令和6年・鎮座465年・遷座65年「奉祝大祭」と... -
祭禮
令和6年・雪ヶ谷八幡神社夏越大祓祭
令和6年(2024年)6月29日(土)午後4時より,雪ヶ谷八幡神社にて大祓神事(夏越大祓祭)が執り行われます。 大祓とは 大祓とは日頃の生活の中で,知らぬ間に接し生じた心身の罪や穢れを「形代」に移しこれを祓う神事で,清浄で明るい生活が営めるように願... -
祭禮
令和5年・雪ヶ谷八幡神社年越大祓祭
令和5年(2023年)12月30日(金)午後4時より,雪ヶ谷八幡神社にて大祓神事(年越大祓祭)が執り行われます。 大祓とは 大祓とは日頃の生活の中で,知らぬ間に接し生じた心身の罪や穢れを「形代」に移しこれを祓う神事で,清浄で明るい生活が営めるように... -
祭禮
令和5年・雪ヶ谷八幡神社例大祭
令和5年(2023年)9月16日(土)・16日(日),氏子地域のご安寧を祈念して雪ヶ谷地区の鎮守様の『例大祭』が執り行われます。 雪ヶ谷八幡神社の秋祭り 宵宮祭・令和5年9月16日(土) 宵宮祭 15時祭典斎行 御神楽奉納(里神楽梅鉢会) <第一部> ... -
祭禮
令和5年・小池のおまつり
令和5年(2023年)9月2日(土),3日(日)は子安八幡神社の例大祭です。神社のお祭りに合わせて,小池自治会地域でもおまつり(小池祭禮)が執り行われます。お神輿や山車のほか,小池けやき公園では模擬店(しゃてき・わなげ・たからつりなど)が出店し... -
祭禮
雪ヶ谷八幡神社・2023年Withコロナに向けた節分追儺式前夜祭
立春の候,読者諸兄姉におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。読者の皆様は,神社や仏閣に年に何回くらい足を運んでいますでしょうか。初詣や,お子様の七五三,ご自身の厄年など人生の節目には足を運んでも,普段はお参りに行かないという方もいらっ... -
祭禮
令和4年・雪ヶ谷八幡神社年越大祓祭
令和4年(2022年)12月30日(金)午後4時より,雪ヶ谷八幡神社にて大祓神事(年越大祓祭)が執り行われます。 大祓とは 大祓とは日頃の生活の中で,知らぬ間に接し生じた心身の罪や穢れを「形代」に移しこれを祓う神事で,清浄で明るい生活が営めるように... -
祭禮
令和4年・雪ヶ谷八幡神社例大祭
令和4年(2022年)9月17日(土)・18日(日),氏子地域のご安寧を祈念して雪ヶ谷地区の鎮守様の『例大祭』が執り行われます。 雪ヶ谷八幡神の秋祭り 宵宮祭 令和4年9月17日(土)16時より宵宮祭祭典斎行 例大祭 令和4年9月18日(日)15時より例大祭祭典斎... -
祭禮
令和3年・雪ヶ谷八幡神社例大祭
令和3年(2021年)9月18日(土)・19日(日),氏子地域のご安寧を祈念して雪ヶ谷地区の鎮守様の『例大祭』が執り行われます。 雪ヶ谷八幡神社の秋祭り 宵宮祭 令和3年9月18日(土)15時より宵宮祭祭典斎行 例大祭 令和3年9月19日(日)15時より例大祭祭典... -
祭禮
令和元年・子安八幡神社例大祭
令和元年9月8日(日),子安八幡神社の御祭禮が執り行われます。子安八幡神社例大祭に合わせて,小池若者組合,子安八幡神社氏子有志神輿を担ぐ会,仲池上志茂郷友会などによる,御神輿渡御や山車の町内巡り,奉納すもう大会などのイベントも開催されます...
