雪ヶ谷八幡神社様より,春の行事のご案内を頂きました。
目次
紀元節祭 古武道・合気道等武道奉納式
- 紀元節は古事記・日本書紀の中で神武天皇が即位されたされる日。
- 「奉納演武」が行われます。真剣を使った演武等、見ごたえあり。
- 日時:2月11日(木・祝) 午後12時半演武開始 於 神楽殿
- ご自由にご観覧頂けます。
春の防災訓練
- 田園調布消防署のご指導の下、六町会合同にて開催いたします。
- 日時:3月7日(日) 午前9時半開始 於 境内
- ご自由に参加頂けます。くわしくは境内掲示・自治会回覧をご覧ください。
お人形感謝祭
- これまで大切にしていたお人形をお祓いする神事です。
- 日時: 3月15日(月) 午後3時齋行 於・齋霊殿
- お人形お預かり期間は3月1日より15日祭典前までです。
- 詳細は雪ヶ谷八幡神社境内掲示及びチラシをご覧ください。
新入学児童安全祈願祭
- 新小学校1年生を対象に,入学報告並びに安全祈願祭を行います。
- 日時:4月4日(日) 午前11時齋行 於・社殿・社務所
- お申し込みは3月1日より24日迄(当日受付は承れません)。
- くわしくは境内掲示およびチラシをご覧ください。
赤ちゃん泣き相撲(主催・一心泣き相撲)
- 「たくましく泣いてほしい」赤ちゃんの健よかな成長を祈願します。
- 日時:4月29日(木・祝) 正午開始 於・境内
- お申し込みは直接「一心泣き相撲」まで。
- くわしくは境内掲示およびチラシをご覧ください。
一心泣き相撲
泣き相撲は赤ちゃんの健康と成長を祈願する日本の伝統行事です。
奉納こいのぼり
- 子どもの無事な成長を願い,お子様が塗った「こいのぼり」を掲げます。また,ご家庭にある「こいのぼり」もお預かりいたします。
- 日時:4月下旬より5月上旬(ゴールデンウィーク中) 於・境内
- 4月より配布致します。
- ゴールデンウィーク前に神社社務所迄お持ちください。
最新情報は,雪ヶ谷八幡神社をご参照ください。
雪ヶ谷八幡神社 【安産・健康長寿・合格祈願】の大田区雪谷総鎮守・八幡さまへ
雪ヶ谷八幡神社は、約450年の古より「雪ヶ谷の里」をお守りし続ける古社です。東京都大田区雪谷鎮座し、古くから母子神の信仰が篤く、安産、健康、長寿、開運、学業成就の…